スズキハスラー トミカ

SUZUKI HUSTLER

ハスラー(HUSTLER)は、スズキが生産・販売するクロスオーバーSUVタイプの軽乗用車である。

軽トールワゴンとSUVの双方の要素を融合させた新ジャンルの軽自動車で、アウトドアやスポーツといったレジャーを好むユーザー、あるいはわだちや雪道といった起伏のある路面を走行する機会が多いユーザーを想定した、「アクティブなライフスタイルに似合う軽クロスオーバー」をコンセプトに開発され、ジムニーと差別化を図っている。


IMG_4286IMG_4287IMG_4288IMG_4289IMG_4290IMG_4291IMG_4292

投稿者: ★ちょろQコレクション★ カテゴリー: トミカMINICAR

スズキ エブリー POST VAN 郵便車両 トミカ

エブリイEVERY )は、スズキ(1990年9月以前は鈴木自動車工業)が製造、販売するワンボックス型の軽自動車

車名は英語で「どこへでも」の意味。高い積載性と、キビキビ走る軽快さを兼ね備えたワンボックス車をイメージして命名された。なお、カナ表記に関しては源流である姉妹車の軽トラック「キャリイ」同様、「エブリ(最後のイが小文字)」「エブリ(長音)」などと誤表記されるケースが少なからず存在する。

DSC_0531DSC_0529DSC_0528DSC_0530DSC_0532DSC_0533DSC_0534DSC_0535

投稿者: ★ちょろQコレクション★ カテゴリー: トミカMINICAR

トミカ さんふらわぁ~さっぽろ

トミカ さんふらわぁ~さっぽろ

さんふらわあは、日本のフェリーの船名である。白い船体の側面に地平線から昇る太陽の絵が描かれているのが大きな特徴となっている。

現在、「さんふらわあ」は商船三井フェリーの登録商標となっており、同社と関連会社のフェリーさんふらわあ(旧ダイヤモンドフェリーおよび旧関西汽船を吸収合併)が使用している。

現在の「さんふらわあ」は、単に「商船三井グループのフェリーの名称」と考えたほうが良い。IMG_4189

さんふらわあ さっぽろ(2代目)

1998年8月竣工、同年11月就航。13,654総トン、全長192m、幅27m、出力35,600馬力、航海速力24ノット(最大26.2ノット)。旅客定員632名。車両積載数:トラック180台・乗用車100台。三菱重工業下関造船所建造。商船三井が所有。元・東日本フェリー「ばるな」(3代目)。2002年6月より商船三井フェリーによる運航となり、2005年1月に船名変更。夕方便に就航中。

IMG_4188IMG_4190IMG_4193

投稿者: ★ちょろQコレクション★ カテゴリー: トミカ

ALWAYS三丁目の夕日 ダイハツミゼット チョロQ

IMG_2461IMG_2464IMG_2462

 

新車ではない、汚れ感がある「鈴木オート」のダイハツミゼット。荷台にはカラーテレビの段ボール箱が積んである。手が凝っているチョロQである。

 
IMG_2463IMG_2465IMG_2466IMG_2467IMG_2468IMG_2469IMG_2470IMG_2471IMG_2472

ちびっこチョロQの東洋工業製T-2000オート三輪

ダイハツミゼットのチョロQ

IMG_2473IMG_2474

IMG_2475IMG_2476

トミカ ダイハツミゼット

チョロQ ダイハツミゼット

ちびっこチョロQ オート三輪 マツダT-2000

IMG_2477IMG_2478IMG_2479

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ にほんブログ村

 

ミゼットについて

image

DK型

1957年8月1日新発売。特徴はバーハンドルでキャビンは屋根と後ろが幌でありドアも付いてなかった。車両寸法は全長2540mm、全幅1200mm、全高1500mm。乗車定員は1名でエンジンはZA型強制空冷2サイクル単気筒250ccガソリンで最高出力は10馬力を発生、最高速度65km/h(カタログ値)であった。積載量は300kgで車両重量は350kgである。 ラインナップは初期型のDKA、セル付のDKII、荷台部分を箱型にしたライトバンのDSV、2人乗車を可能としたDSAPなどがある。

MP型

1959年10月新発売。特徴はノーズ部分と一体化されたキャビンでありDK型と比べてスタイリッシュとなった。ハンドルをDK型のバーハンドルから丸ハンドルへと変更され更に運転がし易くなった。車体寸法は全長2970mm、全幅1295mm、全高1455mmと全長と全幅がサイズアップされている。また全車2人乗車可能。エンジンは従来のZA型に加え、305ccに排気量アップされ最高出力も12馬力にパワーアップとなったZD型エンジンが追加された。

ラインナップはZA型エンジン搭載のII型とZD型エンジン搭載のIII型を用意。1960年に全長を20cm伸ばし荷台のサイズを大きくしたMP4型を新発売。1961年にはパキスタンでノックダウンによる現地生産が開始された。1962年には更に荷台を10cm伸ばし積載量を350kgへと変更、混合燃料から分離給油に改良されたMP5型を発売。

ALWAYS三丁目の夕日 鈴木オート トミカ_ダイハツミゼット

imageIMG_2437IMG_2438IMG_2439IMG_2440IMG_2441IMG_2442IMG_2443IMG_2444IMG_2445IMG_2447IMG_2449IMG_2450IMG_2451IMG_2448image

このトミカの質感あまり好きではない・・・

やはりチョロQのデフォルメされたフォルムが好きだ。

値段もチョロQが高い945円でトミカは500円なのだが

多分昔の金型そのままなんじゃないか?

今のものはTAKARATOMYと刻印されているが「@TOMY」のままだ。

チョロQサイズに見慣れているせいかトミカのサイズは

自分には違和感がある

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへにほんブログ村

imageimage

TOMICAトミカ ミニカー

今回はトミカのミニカーである。

MAZDA ROADSTERとEUNOS Roadsterなのだ。

株式会社TOMYと株式会社タカラが合併して株式会社タカラトミーとなった

両社が作っていた「トミカ」と「ちょろQ」のミニカーなのだが

足して2アルファにはなっていない、むしろマイナスになってしまった

ちょろQはお店に並んでいないし、トミカもセット(道路等がついているやつ)

で売っている 。

TOMYのときマツダロードスターは「115」だったが、今は違う無いのかな

タカラのときマツダロードスターは「06」だったが

タカラトミーになって「2」になってる

スライドショーには JavaScript が必要です。

投稿者: ★ちょろQコレクション★ カテゴリー: トミカ